トンマの手記

わらわの妄言

GGST シーズン3までの振り返り

2023年8月24日は何の日か?

それはGUILTY GEAR -STRIVE-シーズン3の稼働日だ!!!!拍手!!!!!!!!!

いい機会なので自分のGGSTを振り返ってみます。

βテスト

自分が初めてGGSTを触ったのは2020年4月のクローズドβだったはず。カイを使い始めたのはかっこよかったから。プレイを始めて1時間もしないうちに「スタンディッパーで突っ込んでロマキャンするの強くね?」って思ったのを覚えてる。その戦法3年後でも通用してるぞ。

この頃はカイの電撃エフェクトがかっちょいい青のままだった。今見ると眩しくて目に悪い。あとボイスも若干今と違うね。

その他は異常な強さのポチョ5P連打とか、ソルとザトーの永パとかカオスで面白かった。確か2回目のβあたりから前ジャンプのスピードがガクッと落ちて賛否あった記憶。ロビーも今の対戦台に着席する方式じゃなく、ロビー内どこでも自由に武器が構えられて、その人に近づいて対戦を申し込む方式でした。人が集まりすぎてゴチャゴチャしないの?って思ってたら本当にゴチャゴチャしてたし、誰に対戦申し込んでるか自分でも全然分からなかった。あれはなんだったんだろうか。

・シーズン1

GGST発売!

先行版は6月8日に、通常版は6月11日に発売。自分はPS4でもちろん先行版を購入しました。βでまあまあいい感じだったのでカイを継続。

この頃のカイはエクラをガードさせて-10か-11だったかな?あり得ないくらい不利で、通常ガードでソル6HS、ディッパー、S横イルカ、アクセル5P、ラムのモルトバート、ジオ5HS...色んな技が確定してて本当に酷かった。確反持ちには遅らせ紫rc>HSヴェイパーで抗おう!

チュートリアルにて 「出し切ってみましょう。」じゃないんだよ

それと初期バージョンのソルは6Sが6Pを貫通してくるのが狂ってた。ブリンガーの硬直差もおかしかったし、6Pが壁バウンドするのもおかしかった。ヘヴィだぜ。

そして11月からニコニコに対戦動画を投稿しだす。

www.nicovideo.jp

ほぼ同じタイミングでPS4からsteam版に移行し、遅延の少なさに感激。遠S確認ディッパーが簡単にできる!ダストが立てる!(当社比)

そして発売から1年経った2022年6月10日のアプデで、ついにエクラの硬直が減りました!おめでとう!ていうか1年もあの硬直のまま戦ってたの?やば.....

・バージョン2

EVO2022でブリジット参戦が発表されて大いに盛り上がりましたね。

アクティブ人口を5倍にした女(ウチは女の子ですから)

そこから先は大きな調整もなく時間が過ぎていった。こうして振り返るとバージョン1はちょくちょく調整が入ってたけど、バージョン2になってからはほとんどないんですね。ゲームがGGチームの思う完成形に近づいたってことなのかな。リボルバーじゃんけんから激高リターン出してくるゲームが完成形?という言葉は呑み込もう。

 

12月、延期に延期を重ねたクロスプレイが実装された。確か最初は秋に実装予定って言ってた気がする。まあ予定だからね仕方ないね。これで他プラットフォームとも対戦ができる!ゲームは人と人との架け橋だ!!でもネットワークエラーで対戦できないことが多いぞ!!!!!一時期はこのネットワークエラーが本当に酷くて、全然対戦できないから今日はいいやって日もあった。毎日寝る前にアーク頑張れ...って念を送ってました。



そして年が明けて2023年。3月31日~4月2日に開催されたEVOJAPANに参加。

野試合でいっぱい遊ぶぞ~って軽い気持ちで行ったんですけど、結果は1381人中33位!

格ゲーチェッカーに名前載っちゃった

初日にダルイノさんに1-3で負け、2日目ルーザーズでTYさんに3-0で負けて終了。有名プレイヤーにビビって消極的な行動ばかりだったのが反省点でした。

格ゲーの大会って出るの初めてだったけど超楽しかったです。泊まったカプセルホテルが暑すぎて1時間くらいしか寝れなかったけど、楽しかったから大丈夫。

知らないうちに最高レート2100到達してたので自慢しておきます

・シーズン3へ

そして来る2023年8月24日にシーズン3が始まります。

いや~~~楽しみですね。ジョニーも楽しみキャラ調整も楽しみ。スタンディッパーが7Fになってるとか聞いたけどそれでも強いと思うし、遠Sとか5HSが速くなってるらしい。あとはリボルバー、スシスキヤキバンザーイ、エラルとかの烈火拳が大カウンター非対応になってるとか。新システムと合わせてゲーム性がかなり変わりそうですね。うーん楽しみ、楽しみとしか言えない。早くパッチノートを出してくれ。

それでは神ティギア-神ライヴ-シーズン神が来ることを願って今回は終わりにします。おやすみなさい。

Twitterが死ぬ!のかもしれない

いつも文句を言われながらなんだかんだ使われているTwitter。今回ばかりは本当に大きく変わるのかもしれない。

今年の2月にニコレポのTwitter連携が一時停止され、同じタイミングでTwitter認証以外のログイン方法用意してね!ってお知らせが出た。

blog.nicovideo.jp

「おお、本当にインターネットが変わるのかもしれない」と思ってから数か月...

 

7/2からAPI制限で閲覧できるツイート数に制限がかかったり、真偽不明ながら凍結詐欺の話題が広まったり、Twitterへの信頼は過去類を見ないほど低いと感じる。

最終回とAPI制限が被ってハッシュフラッグが台無しになった水星の魔女、公式アカウントが一時的に表示されなくなったアイマスシリーズ等、企業アカウントへの影響も増えてきたと思う。pixivFANBOXは7/10でTwitter連携機能を停止する告知を出した。艦これはメンテ情報をゲーム内に記載するようになり、ブルアカやアークナイツ、雀魂はTwitter連携を打ち切っているらしい。

個人的に一番大きいと感じたのは6/21に放送されたニンテンドーダイレクトTwitter障害が重なったこと。ダイレクトへの反応にTwitterを選んでいる人達はなんとなく物足りなさを感じたんじゃないだろうか。そんなこんなあって、Twitterを反応・実況のメインストリームにし続けていいのかと疑問を持った人も増えたのではと思う。

 

自分はTwitterがあんまり好きじゃない。正確には、Twitterにエンタメが集中していくインターネットが好きじゃない。自分もTwitterがなくなると不便に感じると思うけど、その不便さで痛がりたい。個人の日常ツイート、企業の最新情報、ゲームの面白プレイクリップ、配信者の炎上情報、かわいいネコチャンの転載動画、ソシャゲの連携ツイート、擦られすぎて寒くなったネタbot、丁度4枚の画像に収まる無礼なDMスクショ...Twitterを前提とした価値観が崩れる。Twitterありきのインターネットが少なくなっていくと考えると興奮する。どうかこのまま、Twitterが無くなってくれとまではいかなくても、集中している力が色んなSNSやサイトに分散してくれたらと思う。

DIY終わっちゃったよ~~~~~~~;;;;;;;;

2年ぶりのブログ更新です。

Do It Yourself!!の最終話を見終わりました。

www.nicovideo.jp

いやだ~~~終わらないで~~~~~~~~~~

もっと続いて~~~~~~~

 

なんとな~く見始めたアニメだったけど、こんなにハマってしまうとは思わなかったです。新潟県三条市を舞台にしていて、気になって三条市の公式HPとか観光情報とか色々調べちゃったよね。

不器用で図工や技術の授業はあんまり得意じゃなかった自分だけど、このアニメはとっても楽しく見られました。ネジが曲がってたり部品がちょっとズレてても味があってヨシ!その曲がったネジを見れば作った時のことを思い出せるでしょう?と寛容に受け止められる、深い懐を持ったアニメでした。

 

それと登場人物がみんなかわいいの。

止め絵でもかわいいのに、アニメーションで動くと更にかわいいの。。。

素晴らしいね

many many 酢昆布に喜ぶジョブ子

 

あと作画の気合を入れるポイントが素敵。

コストをかけない部分は最低限の動きで、こだわるポイントはとことんこだわる!みたいな姿勢が素敵でした。工作シーンは勿論のこと、アキレス腱の描き込みとか、異常に細かい足運びの描写とかに並大抵ではない"愛"を感じた。

ビーズを通す手先がぬるぬる動く

第4話 唐突な変態作画

それと単行本も買いました。

東方以外の単行本を買うの本当に久しぶり...

せるふの内心描写多めでアニメとは違ったテイスト

OPとEDのフルも配信開始されてすぐ購入しました。

アニメ放送バージョンとはかなり印象変わるので是非聞いてみてください。

2月にはサントラも発売予定でドラマCDパートもあるらしいです。買います!!!!

 

ああ...終わらないでくれDIY...

流石に2期をDo It Yourselfするのは俺にゃ無理だよ...

懐古神話とニコニコ動画

ニコニコ動画sageブームが終わらない。
ニコニコ動画=悪いもの・過去のもの』以外の答えを絶対に認めない人達が一定数いる。
面白い動画は沢山あるのに、ニコ動に面白い動画は無い扱いをされる。適当に公式アニメを巡回するだけで見かけるというのに、定期的にTwitterで話題になるというのに、コメント職人は何故かいつも絶滅した扱いをされる。
荒しコメントは1つもなく、皆が仲良く動画を見て、コメント職人が動画を盛り上げ、職人さんがいる時はコメントを控えて(これはマジでわけわからん)
そんな『実在しない全盛期のニコニコ動画』を懐古しているのだ。


●懐古神話
ニコ動に限らず、今のネットは全体的に懐古の波が来ている。
黒目をなくした老害共の懐古トークは時代を経るごとに脚色され、現代のコンテンツをsageながら肥えていく。そして下の世代、思い出補正で盛られた昔話を真に受けてしまった人には『古き良きインターネット』という、実在しない神話が植え付けられる。
そのような懐古信者達にとって現代のインターネットは、神話に伝わるインターネットの下位互換。神話と現実のギャップを指して出てくる文句は、懐古ですらなく、知ったかぶりですらなく、ただの妄言だ。




ニコニコ動画は焚き火
ニコニコ動画をある程度見ている人は分かると思うが、数か月前に『アップロードに10年かかった動画』や『原点回帰音MAD晒しイベント』など、昔を思い出させる動画がブームになった。ニコ動の原点は『皆で一緒に盛り上がる』なので、動画ジャンルが多岐に渡る今、昔っぽいという1つのテーマに人が集まるのはとても楽しかった。
しかしひっかかったのは、そこに投げられるコメントだ。昔っぽい動画を開いたときに必ずと言っていいほど見かける「昔はこういう動画多かったんだけどな…」や「この頃は良かった…」といった後ろ向きな懐古コメント達。面白おかしく騒ぐべき動画の熱を奪い、続く懐古コメントを呼び寄せ、視聴者に懐古神話が植え付けられる、最悪のコメント達だ。楽しかった頃があったのであれば、その頃の空気に少しでも近づけるようなコメントをするのが道理だと思うがそうではないらしい。今を面白くするよりも懐古をしている方が良いと言うのであれば、それは老害と何も変わらない。

その手の懐古コメントは、昔のニコ動を羨んで漏らしたものだと思うが(当人が本当に昔のニコ動を知っているかはともかく)、その『勢いがあった頃のニコ動』を遠ざけているのは、他ならぬ後ろ向きな懐古コメント達だ。
それは寒いと言いながら焚き火に水をかけているのと同じだ。ニコニコ動画の楽しさは他人から与えられるものではないのだ。暖をとりたいなら、火に近づいて自分から薪を焚べるべきなのだ。もしニコニコ動画が衰退したと言うならば、それは焚き火を他人任せにする受動的なスタンスのユーザーが増えたからではないだろうか。
「そもそも今のニコ動は面白くないので焚き火に参加しようと思わない」と言うのであれば、残念だが仕方ない。暖をとる方法は1つではない。原始的な焚き火が合わないなら、YouTubeという電気ストーブやTwitterというナショナルFF式石油暖房機があるのだから、自分に合った暖のとり方を選べばいい。わざわざ焚き火に水をかけに来るようなことがなければ、何も争いは起きない。
ただ、自分から薪を焚べる気もないくせに寒い寒いとのたまうようなお客様には、電気ストーブの方が向いているとは思う。

ニコニコ動画の楽しさ
ニコニコ動画は動画サイトと言うよりも現象に近い。現象は外側から眺めるか、内側で参加するかの2つだ。

だからニコニコ動画がつまらないと感じる人は正しい。
何が焚き火だ、内側で参加するだ。そんなんだから衰退するんだろうが。つまらん前時代的なオワコンは捨てて、現代インターネットを楽しもう。

ニコニコ動画を楽しいと感じる人は正しい。
コメントで、動画投稿で、配信で、タグで、ニコるで、エモーションで、ギフトで、いいねコメントで、ニコニコ動画に参加しよう。
ニコニコ動画また面白くなんねーかな」じゃないんだよ。お前も一緒に面白くしていくんだよ。お前がニコニコ動画に参加したとき、お前は俺達になる。俺達がニコニコ動画だ。


ニコニコ動画の楽しさは参加する楽しさ。
そこの貴方も『全盛期のニコニコ動画』なんて神話に囚われていないで、今尚蠢き続けるニコニコ動画に参加してみませんか。その楽しさは、『古き良きインターネット』で言う所の『祭り』そのものなのだから。

はてなブログを始めました

こんにちは。わらわです。

文字を書きたいけどTwitterの140文字は少ないな~と思うことが増えたので、はてなブログを始めました。

インターネットとかゲームとかアニメの事を書くと思います。
よろしくお願いします。